トキノハのうつわを用いた食事の風景や、盛り付け、食器棚に置かれた様子、
そんな「トキノハのある食卓」を写真で紹介します。ご参考にしてください。
休みの日の朝ごはん

こんにちは。
清水ともえです。
急に寒くなりましたねー
昨日は京都にも雪がパラパラと。
急いで車のタイヤ交換しました!
うー。
寒い…
これから2月3月ごろまでインフルエンザにコロナみなさん気をつけましょう‼︎
今回の‘トキノハのある食卓’は、
copperシリーズで休みの日の朝ごはん
にしてみました。

トキノハのお休みと言えば毎週火曜日。
子供が小学校へ行った後に、ゆっくりと温かいコーヒーを飲むのが日課。
それと、美味しいパンがあれば最高です♪
私は、冬になると使いたくなる器が”copperシリーズ”なんです。
色?土?
深みのあるブルーとパープルが暖かさを感じるのかもしれません。

シリーズの中でも、トールカップがこの寒い冬にピッタリ。
喫茶店で冬になるとメニューに登場するホットレモンのカップをイメージして作った器は、細長いボディに細身のハンドルが印象的。
口が小さく風当たりがすくないので、温かい飲み物が冷めにくいんです!
そんな利点もあり、オススメです。

パンをのせた18㎝のプレートは、
どのご家庭でも1番使うサイズだと思います。
サラダとメインの料理の両方のせることもできますし、
ケーキ皿としても使えて、
何枚あっても重宝しますよ。

あと、16㎝のボウル。
こちらは、サラダボウルに、スープボウルに、デザートボウルに。
こちらも使いやすいサイズです。
口元が広がっているのがポイント。
お料理が大きく広がって見え、見栄え良く見える!
お料理をする上で嬉しいポイントですよね❤︎
copperシリーズのシックな色合い、そしてシャープなフォルム、
どんなお料理もクールな仕上がりに変身させてくれます。
一度使うと病みつきになること間違いなし!
ブルーとパープルがあり、どちらの色も使いやすい。
私はパープルの方が個性的なイメージの料理が作れて、好きです❤︎
是非手に取って、色や使い心地を試してほしいシリーズです。