トキノハのうつわを用いた食事の風景や、盛り付け、食器棚に置かれた様子、
そんな「トキノハのある食卓」を写真で紹介します。ご参考にしてください。
『ひなまつりの食卓』
ひなまつりこんにちは。
清水ともえです。
明日は“ひなまつり”と言う事で今回の《 トキノハのある食卓 》は、華やかなiroeのうつわで手鞠寿司。
毎年ひなまつりにはちらし寿司を作るのですが、今回ははじめて手鞠寿司に挑戦してみました!
可愛いけれど一つずつ握るのは大変そう…と思って手を出していませんでした。
が、作ってみると楽しい⭐︎それにやっぱりかわいいー❤︎
作りながら一人で、
「ご飯多すぎるやろ…」
「お刺身小さくね…?」
と独り言多めで作ってたら、
これがまたまた楽しい…
めちゃめちゃお雛様楽しんでる40代おばちゃんいてて一人でビビるヽ( ̄д ̄;)ノ!
そんな、私の話はおいといて…うつわうつわ⭐︎
私のお気に入りのうつわは、iroeの長方プレートです!
何かと使いたがる私。
お祝い事、お正月、パーティーとなれば毎回登場するプレート。
おめでたい色合いで、<赤×銀>と<黒×銀>の2パターンあります。
<赤×銀>は食卓が華やかになる。
<黒×銀>は食卓がカッコよく引きしまる。
どちらも使い勝手めちゃよい!
今回1人ずつのワンプレートにしましたが、手鞠寿司などをたくさん敷き詰めてみんなで取り皿に取るスタイルが私の基本スタイルです。
使い方色々。
パーティー仕様にすると、
ガッツリ唐揚げのせてもらっても、
カルパッチョを盛ってもらっても、
焼き鳥をのせてもらっても、
楽しい時間のはじまりです。お茶タイムにも使えちゃう!
ちょっぴり大きめですが、ケーキプレートにも使えます。
コーヒーカップもプレートの上ににのせて、シフォンケーキに生クリームや、ケーキにバニラアイスを添えてみるのもステキな使い方❤︎
みなさんの使い方に寄り添って料理を美味しくステキに見せてくれるプレートだと思います!
是非試してみてください。
他、使用したうつわは、iroeの豆皿。
縞々が可愛いすぎるんです!
お揃いで楕円鉢もありますが、今月の入荷は残念ながらありません。
が、来月4月の入荷予定ですので、その際は要チェックです。
娘が大好きなイチゴは、tetraプレートMサイズの白に盛り付けて。
白のプレートに盛り付ける事で、素材本来の色味や美味しさが引き立ちます!
めっちゃキレイ⭐︎カワイイ⭐︎
お雛様は娘が喜んでくれて、家族みんなでワイワイ食卓を囲めればそれだけで私はオッケーです。
楽しい食卓の彩りにTOKINOHAのうつわがお役に立てれば、作り手の私達も嬉しいかぎり。
明日はみなさんにとって楽しいお雛様になることを願っています。
では、また次の食卓で。
清水 ともえでした。
======
インスタグラムでぜひTOKINOHAをメンションください!
@tokinoha_kyoto
皆さんの「TOKINOHAのある食卓」楽しみにしています。
<今回使用した器>
shiro-kuroシリーズ
飯碗 細丸
tetraシリーズ
プレートM 白