トキノハのうつわを用いた食事の風景や、盛り付け、食器棚に置かれた様子、
そんな「トキノハのある食卓」を写真で紹介します。ご参考にしてください。
『ちょっとひと休み』
こんにちは、TOKINOHAの清水ともえです。
もうすぐ梅雨明け。
京都は昔から祇園祭りの巡行が終わる頃に梅雨が明けると言われており、その日が迫ってきました!
今年の祇園祭は土日が重なり、すごい人で賑わっています。
明日(7/17)はGOOD NATURE STATIONでイベント出店も控えています。
楽しみです!
梅雨で身体がだる重いの時は、
気分転換に美味しいデザートでひと休み。
嬉しいことになんと‼︎
注文して楽しみに待っていた
カンテサンスさんのチーズケーキと
フロリレージュさんのバターサンドが、
ダブルで届くと言うビックリな事が起こりまして❤︎
これは、“TOKINOHAのある食卓“で使うしかない‼︎
と、うれしい幸せなティータイムができあがりました。
(どちらも感動のおいしさでした・・・!興味のある方はぜひチェックしてみてください!)
さて、今回のうつわは、copperシリーズ。
ブルーとパープルのうつわシリーズです。
オンラインストアにはブルーしか掲載されていませんが、TOKINOHAの店舗に来て頂くとパープルもあります!
なぜ掲載されないかと言うと…
毎回パープルの色に変化が見られるため。
窯の火の回りによって、色が変わる繊細な
釉薬なため赤っぽく焼き上がったり、
青みがかったパープルに焼きあがったりと
様々なため、店頭販売のみをしています。
このパープルを目指して是非店頭にもお越しくださいね。
ケーキ皿にピッタリサイズは
プレートMサイズ。
小さめなクッキーもOK
ショートケーキなど少し大きめのケーキも
収まるうれしいサイズです。
ふだんの食卓では、
取り皿にとっても使いやすいですよ。
コーヒーカップは、
たっぷりと160mlぐらいのコーヒーが入り
ハンドルも持ちやすいオシャレなデザイン。
横からの姿が絵になります❤︎
ポットとミルクピッチャーは、
shiro-kuroシリーズより。
ティータイムには欠かせないアイテムですね。
ポットは3人分ぐらいのコーヒーを入るサイズで、ハンドルは少し幅広いで持ちやすい。
そして、蓋にツマミがないのが特徴。
めっちゃシンプルなデザインで、
どこにおいていても、邪魔にならない。
毎朝の必需品!
これがないと始まらない、
うちの朝ごはんです。
そして、輪花プレートは今生産ストップ中。
やっぱりかわいいし、
テーブルの印象をガラリと変えてくれる
素敵なうつわ。
また作り始めよう‼︎と思った、
今回の食卓です。
頑張って作りますので、
出来上がった際にはオンラインストアや、
Instagramで案内しますので是非チェックしてくださいね。
毎回、食卓を考える事で、
やっぱり作りたい、ここをこうしたいと
使う事で日々更新されていく
TOKINOHAのうつわ達。
みなさんにとっても使いやすく、
毎日使いたくなるうつわであるように
TOKINOHAスタッフみんなで頑張って作っています。
新たなうつわを楽しみに
待っていてくださいね。
それでは、清水ともえでした。
梅雨で身体がだる重〜い、トキちゃん
======
インスタグラムでぜひTOKINOHAをメンションください!
@tokinoha_kyoto
皆さんの「TOKINOHAのある食卓」楽しみにしています。
<今回使用した器>
copper
プレートM
コーヒーカップ
shiro-kuro
ミルクピッチャー 丸/白