「あたたかな食卓」
こんにちは。
グッと寒さが増してきたこの頃。
朝の風の冷たさや、植え込みに降りる霜を見て冬の訪れを感じます。
今回は、ぬくもりあふれる食卓を演出する、あたたかな色味のうつわをご紹介します。
☑︎秋冬といえば、このシリーズ。
<sesameシリーズ ボウルS/マスタード>
マットな色味がやさしいsesameシリーズのボウル S。
土の温もりを感じる柔らかな色味は、秋冬シーズンにぴったりです。
プレートよりも深みがあり、一般的なボウルよりもやや浅い、絶妙なフォルムが特徴。
Sサイズは、直径約15cm。取り鉢やスープボウルとして、使い勝手の良いサイズです。
sesameの名前は、器の表面にところどころ表れる”ゴマ”のような黒い斑点がその由来。
土ものならではの、使えば使うほどに味わいが出てくるシリーズです。
ふと気がつけば毎日使っている。そんなシリーズになればと願っています。
☑︎主役級のプレートで季節感を演出
<sesameシリーズ プレートL/マスタード>
こちらも、semaseシリーズのプレート。
メインプレートの色味を変えるだけで、食卓の雰囲気はガラリと変わります。
sesameシリーズのプレートは、表面はほぼフラットで縁が立ち上がっているのが特徴です。
Lサイズは直径約27cm。メインプレートとして、オードブルやメイン料理などを盛り付けるのにぴったり。ホームパティーなどにも一つあると重宝します。
☑︎やわらかな色味とフォルムで、ぬくもりの食卓を。
<HOTOKIシリーズ ボウルS/黄色>
あえて手づくり感が残る成形方法で制作している「HOTOKIシリーズ」のボウル。
直径約14cmのSサイズは、取り鉢としてサラダやおかずを取り分けるのにちょうどいいサイズです。
からし色に近いマットな黄色は、和食にも洋食にもすっと馴染んでくれる柔らかな色味。
他の3色と組み合わせてお使いいただくのもおすすめです。
☑︎ここちよいゆがみが手にフィット。ギフトにもおすすめのカップ
<HOTOKIシリーズ 手にフィットするカップM/黄色>
こちらもHOTOKIシリーズより、その名の通り気持ちよく手にフィットするカップです。
板状に延ばした粘土をくるっと筒状に巻いて作るのですが、巻いた跡をあえて残しているのが可愛いとご好評いただいています。
ぺこっと凹ませた部分にちょうど親指がジャストフィットするよう、持ちやすさにもこだわって作っています。
手作りの温もりを感じる、見ているだけでほっこりするカップです。
Mサイズの容量は、約200ml。お湯呑みにちょうど良いサイズ感です。
専用の筒型ギフトボックス付属なので、ギフトにもおすすめです。
☑︎土のぬくもりを感じるお茶碗で、日々の食卓に彩りを
<iroeシリーズ 飯碗/赤銀>
粉引と色絵の組み合わせが印象的なiroeシリーズの飯碗。
土の温もりを感じる粉引のボディと、高台部分の赤×銀のコントラストが印象的なデザインです。やや高めの高台がスタイリッシュさをより際立たせています。
和食器ならではの手に馴染むざらりとした質感も、一度使うとやみつきになります。
一般的な粉引に比べて耐久性があるのも大切なポイント。
毎日の食卓はもちろん、来客やお祝いごとでのおもてなしまで幅広くご活用いただけます。
ぬくもりを感じるうつわで、食卓を秋冬仕様にしてみませんか。
また次回の更新をお楽しみに。